研究センターには主に製品加工実験室、成分分離実験室、細胞生物学実験室、品質基準研究室、微生物実験室など様々な実験室。
製品加工実験室:主に天然タンパク由来機能性ペプチド製品、ペプチドベースの果物と野菜の発酵酵素、食品性ミネラルキレートペプチドの工場試作に使われる。実験室に自動および半自動発酵缶、超フィルタ設備、連続クロマトグラム分離施設、スプレー乾燥機、真空冷凍乾燥機などを設置されている。
成分分離実験室:主に天然タンパク由来機能性ペプチド製品、ペプチドベースの果物と野菜の発酵酵素、食品性ミネラルキレートペプチドの基礎研究、成分分離及び活性成分回収に使われる。実験室に高速液体クロマトグラフィー (HPLC)、高速分離システム、同位体質量分析機、液体クロマトグラフィー、ガスクロマトグラフ質量分析などの設備を揃っている。
細胞生物学実験室:主に天然タンパク由来機能性ペプチド製品、ペプチドベースの果物と野菜の発酵酵素、食品性ミネラルキレートペプチドの機能性評価、植物由来無血清培養基の研究開発に使われる。実験室にフローサイトメトリー、位相差顕微鏡、リアルタイム-PCR、ゲルイメージシステムなどの機器を持っている。
![]() AKTA purifier 10高速純化システム |
![]() UPLC高速液体クロマトグラフィー |
![]() フローサイトメトリー |
![]() 同位体質量分析機 |